相続登記の義務化はいつから始まるのか

不動産の相続をしたときは、相続登記を行うことになります。とはいえ、今までは特に期限が設けられていなかったこともあり、名義変更をせずに長年放置しているケースも少なくありません。法改正で、相続登記も義務化されることが決まりました。義務化はいつからになるのかも知っておきたいところですが、2024年からが予定されています。

2024年以降は相続が発生してから3年以内に、登記や名義変更が義務付けられます。これに違反すると罰則があるのかどうかも気になるところですが、正当な理由なしに手続きを怠っていると違反者は10万円以下の過料の対象になります。なぜ、相続登記が義務化されるのかも知っておきたいところですが、これは土地の所有者問題の解決策になっています。今までは義務ではなかったため、長期に名義変更をせずに放置しているケースも多くありました。

これにより、長期間を経ると土地の所有者がわからなくなるという問題も発生しています。所有者不明では売買などの取引ができないこともあり、再開発や公共事業の妨げともなってしまいます。それに放置していると、新たな相続が発生し、手続きはより複雑なものとなってしまいます。名義変更が住んでいない土地や家屋がある場合は、早急に手続きをしていきたいところです。

とはいえ、相続登記はそう何度も経験するものではないこともあり、手続き方法がわからないという人もいます。法務局などでも相談に応じてくれますが、手続きが複雑化している場合や書類集めが困難という場合は司法書士に依頼することも考えてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です